綺麗な仕上がりの為の下処理のやり方。初級編では技術の関係により伝えれなかった、プロの様な仕上がりにするために必要な知識を知って、意識をすることが大切です。インターネットにあふれている画像でも、パっと見で技術の差がわかる部分であるにも関わらず、現実、プロの方でもできていない事が多いので、ページの順にやっていけば、誰にでも出来るように詳細にわかりやすくせつめいしてますので、ページを見ながら、実際にやり進んでください。

~~~ このページに関係のある動画 ~~~

私プレパレーショ
長爪→短爪チェン
サロン技術一層残
オフ~下処理~デザ

 

綺麗な仕上げたの為の 下処理の知識とやり方 (上級者向け)

初級のページは簡単に出来る!

初級のページは簡単にできるようになった!

という方に向けた上級ページの、
””その1”” です。
(セルフでの上級です。お客様技術では全く違った技術がひつようになります。)

 

このページでは、
初級レベルでは技術不足だったので伝えれなかった部分で、
経験を積んで、
なんとなくでもジェルネイルがわかってきた方に、
デザインをなんとなくしてる・・・・
のレベルから、
プロのように綺麗な仕上がりをできるように

という内容になってます。

 

なので、当然・・・
『やってみたら簡単に出来た♪』
といった内容ではなく (;´・ω・)

私が知っている限りでも、
ネイルサロンをされている方でも出来てるのはごく一部・・
といった技術のモノになってきますので、

理解してから、
さらに、それを実際にやるのは難しいという内容になるので、
しっかり理解しながら進んでください。
(インターネット上にあるいろいろなサロン様の写真をみても、
できている方は圧倒的に少ないです
なので、他店様からきたお客様を施術すると、
綺麗さに驚かれることがかなり多いです。)

 

 

 

まずは、
爪を薄くせずにオフする方法・一層残しオフ
を、しっかりと、理解しながら読み込んでください。

 

 

上記のページはそのまま、
爪を薄くせずにオフする方法の
一層残しのやり方をかいてますが、
同時に、
綺麗な下処理の基本で、綺麗な仕上げの条件になってきます。

 

つまり、
綺麗な下処理は、そのまま綺麗な仕上げになってくる
のです。

 

で、その時に第一に大切になるのが、
一層残しのページにも書いてあった

 

下処理(平面)する工程はどこ?自爪の場合、爪の表面が酷く凹凸の場合、一番低い位置に合わせると薄くなりすぎてしまう場合もある。爪を薄くせずに平らにできるのであれば、ここが1番です。ベースまでの場合、少なくてもこのベース部分で平らにするように。カラーまでの場合、カラージェルデザイン時も、トップで平らにしやすいようにしておく。トップで平らにするのはジェルデザインの凹凸だけです。でないと厚みが出たり、幅がたれ・・となりがちです。

 

どこでやるか? は  ””ベース”” でしたね。

 

 

 

そして、2度目からのセルフネイルでは、

 

初めに1度、2度目からは全く削らない1層残し。自爪の安全と、モチの期間、さらに綺麗な仕上がりを両立。初めの1度だけ、自爪とベースで下処理。2度目からは自爪を全く削らない一層残し。これを繰り返すことで、自爪を薄くせずに長く施術でき、光がとおる綺麗な仕上がりに。続けることで、生えてくる爪自体が、綺麗なカーブを描いた爪になってくることがほとんどです。2度目からは自爪を削らない1層の腰で、安全綺麗な仕上がり。

 

と、1度綺麗な下処理をしてしまえば、
2度目からは簡単に綺麗な下処理が出来ます。

 

 

画像でみると簡単に出来そうですが、
実際はかなり細かい作業&手の感覚になってくる部分なので、
意識しながらの経験が大切になるのと、
実際に出来ているかの確認も大切です。
(よくある、出来る気になっている状態では、仕上げに差が出てしまうので)

 

今回はセルフジェルネイルなので、
自身のネイルだけに慣れればいいので、
デザイン時に、少しずつ練習していくといいと思います。
(これがお客様になると、10人10色となってきまして、
さらに、爪の厚み、幅、大きさ、指の長さ・・・ と、かなり注意事項が増えます)

 

 

また、一層残しでの下処理と同時に、
他にも、下処理時に大切なポイントがありまして
綺麗な仕上がりにする為のコツとして、
下処理で、長さとバランスを整える!!

です。

 

先ほど画像で説明した下処理を写真で見ると、直接仕上げに関わってくる下処理で見た目が大きく変わる。ここが上手に出来てないと、ガタガタ感の元や、仕上がりが綺麗にならない・・となる。そして次に、長さとと形です。この下処理で、全体のイメージとパっとみの雰囲気が変わる。ここが上手に出来てないと、ちぐはぐ感や、ネイルデザイン自体のイメージがおかしくなり、パっとみの完成度が低く感じる。読みながら知識を入れつつ、実際に施術しながら体で覚えるのが一番早い上達方法です。

 

ちなみにですが、
このページの下処理の動画に関しては、
お客様用ネイル技術編 のみで、
仕上げの部分と共に詳しくお伝えしております。
(これは趣味の範囲を超えて、直接お店の差別化になる大きな技術なので)

 

 

ですが、
ここに書いてある事を理解して、意識してやるだけでも
仕上がりは全然違ってきますので、
ぜひ、やってみてください。

 

1・ 下地処理
2・ 指の幅と先端の形
3・ 爪の全体のバランスと長さ

 

は、このページで軽く説明してますが、
それにプラスして、

カラージェルの後の

4・ トップコート

4つが最低限のポイントです。

 

 

 

プロ並みの仕上がりにする為には、
このページに書いてある事はベースとして当然ですが、

さらに、
カラージェルトップコート の部分も重要になってきます。
(この部分も、出来る方が極端に少ないのに、お客様に求められている技術なので、
お客様用ネイル技術編になります )

 

 

なので、下処理が綺麗に出来るようになったら、
つぎは、カラー&トップの部分で、
いかに綺麗な仕上がりになるようにもっていくか!?

この 下処理 と 仕上げ の両方が出来ないと、
結果・・・・

””凄く綺麗””
と言われる仕上がりにするのは難しくなります。

 

 

ここに書いてある事を意識してやるだけでも、
(詳細は お客様用ネイル技術編 になりますが、
このページのヒントからでも十分上達していける内容です。)

セルフジェルネイルであれば、
十分、綺麗に見えるレベルですし、

仕上がりに関しては、
プロのネイリストとしてお客様に施術している方や、
スクールをされている方でも、
同じくらいの仕上がりの方が沢山いるのが現状ですので、
十分にプロ並みの仕上がりの
セルフジェルネイルを楽しんでいただける
と思います。

 

 

このページの目的は、
セルフジェルネイルの上級&応用 で、
プロのような仕上がりになる事を目指しています。

知識を知って、理解して・・

あとは、セルフネイルを楽しみつつ、
技術UPしていく役にたてればなぁ・・ と。

 

 

ある程度出来るようになると、
ここに書いてある事も理解でき、
プロ並みの綺麗な仕上がりに近づけます。

 

 

 

 

以上が上級編の初め、
綺麗な仕上げにするための下処理知識
です。

 

 

では、
下処理の気を付ける部分が解ったところで
上級のセルフジェルデザインをやりつつ、
ジェルの扱いに慣れつつ、
上級に必要な技術を練習しつつ進んでください。

上級セルフネイル ①~⑤

に行きます。

 

  ①デザイン
セルフネイルデザイン①タイダイ柄デザインのやり方のページへ


一番シンプルで基本的なデザイン。

ラメグラデーションなので、
シンプルで簡単そうに見えますが
極めていく上では、シンプルだからこそ
難しいともいえるデザインです。

まずは、塗布することに慣れるためのデザインとして。

 

  ②デザイン
セルフネイルデザイン②縦グラデーションのやり方の説明ページへ


一番シンプルで基本的なデザイン。

ラメグラデーションなので、
シンプルで簡単そうに見えますが
極めていく上では、シンプルだからこそ
難しいともいえるデザインです。

まずは、塗布することに慣れるためのデザインとして。

 

  ③デザイン
セルフネイルデザイン③タイダイ柄をアレンジした大理石ネイルデザインのやり方説明ページへいく


一番シンプルで基本的なデザイン。

ラメグラデーションなので、
シンプルで簡単そうに見えますが
極めていく上では、シンプルだからこそ
難しいともいえるデザインです。

まずは、塗布することに慣れるためのデザインとして。

 

  ④デザイン
セルフネイルデザイン④基本の3D5枚花ネイルデザインのやり方説明ページへ


一番シンプルで基本的なデザイン。

ラメグラデーションなので、
シンプルで簡単そうに見えますが
極めていく上では、シンプルだからこそ
難しいともいえるデザインです。

まずは、塗布することに慣れるためのデザインとして。

 

  ⑤デザイン
セルフネイルデザイン⑤上級デザインの総合デザインで、タイダイ柄、3D、ストーンを使ったデザインのやり方説明ページへ


一番シンプルで基本的なデザイン。

ラメグラデーションなので、
シンプルで簡単そうに見えますが
極めていく上では、シンプルだからこそ
難しいともいえるデザインです。

まずは、塗布することに慣れるためのデザインとして。

 

 

 

 

ちなみにですが、
プロ並みのトップコートに関しては、
サロン技術上級で伝えてますが、
トップコートでの形成は経験と慣れが必要になりますので、


まずは、
セルフ上級でもっとジェルに慣れたほうが、
ネイル技術の上達の早道になりますので
順を追って進んでください。

 

 

毎週・水曜日と土曜日にネイル動画をUPしてます。

コメントで頂いたリクエストにそって、
やり方説明、デザイン手順、現場での手法などはもちろん、

メーカーから送られてくる新商品、
新しく発売されたアイテム

と、様々なネイル技術、使い方を随時UPしています。


お気軽にコメント頂けると嬉しいです。


You Tube
ネイルデザイン

毎週 水・土
NEWデザインUP中