~~~ このページに関係のある動画 ~~~
3Dの基礎知識とやり方と練習方法 セルフ上級
初級では、
基本のジェルネイルを身に付ける感じでしたが、
上級編では、ネイル技術のUPと共に、
新しくセルフネイルを楽しめるオプションの、
3D や ストーンの基本 や アート や エアー
も含めてやっていきます。
ここでは3Dジェルネイルのお花のやり方を説明しますが、
通常のジェルネイルやデザインとは
全く違った技術が必要になりますので、
1つづつ、確実にできるようにしていくことで、
結果・・・・
セルフネイルを楽しめる幅が大きくなっていきますので、
順を追って、
1つづつ確実にできるように練習していってください。
そして注意ですが、
まずは、画像と説明をみて、
出来そうであればやってみてください。
で、
その後に、各画像の下にある動画をみて確認してください。
こうすることで、
いきなり動画を見てやるよりも、
上達と、経験値があがり、
結果、かなり違ってきますので。
3Dジェルネイルで必要な道具&用品
3Dをするにあたって、
メーカーによって様々な種類があります。
特徴も使い勝手も違いますが、
ココでは私自身が使っているものを紹介します。
必要なネイル用品
3Dパウダー EzFlow ミラージュ
3Dリキット EzFlow Qモノマー
3D用筆
ブルーシュの#802コリンスキー3D
クリスノのデザイン・オーバル#102-S
私が使っているものは、標準に近いものですが、
最近では、
プックリ感が出る物や、ゴム質みたいなタイプ、
テカりがあるタイプ等ありますので、
基本を押さえてから、
いろいろな種類をそろえて楽しんでいただるといいと思います。
3Dジェルネイルをする準備
早速ですが、3Dを練習する準備をしていきます。
キッチンペーパーを4つ折りにしたものの端に
3Dリキッドを置き、
キッチンペーパーを別でもう一枚用意します。
上記のように準備してから、早速・・・・
3Dで玉を作っていく練習をします
3Dはどんな形も、玉から作られるので、
作りたい柄の大きさの玉を取れるようにならないといけません。
なので、まずは均等な玉が作れるようになる練習をします。
筆をリキッドでしごいて、
少しリキッドが筆に残るくらいの感覚で、
パウダーから玉を取ります。
それぞれ、同じ球の大きさをとっていくのが難しいので、
まずは基本の3Dの玉を 小さい、大きい、中くらい と
同じ大きさで作れるように練習します。
最低限、上記ができるようになったら、
基本の5枚花、ひし花、バラ に進んでいきます。
3Dの玉が大中小と思うようにつくれるようになったら、
次に
3Dでの5枚花のやり方
をみてやっていってもらいます。
3Dでの5枚花の作り方の全体のイメージは
下記になりますので、
それを意識しながら、やり進めてください。
1 3Dポイント
直の線を引いた時に
②と③に線が走るようなイメージのバランスで作る。
①②③④⑤の順番で作ると上手くバランスがとりやすいです。
2 3Dポイント
中心が
全て同じところに向かうように
玉を置いてから
筆で中心に向けて玉をひっぱる。
3 3Dポイント
コツ&ポイントの1つなのですが、
この花びらの幅が広い方が
かっこよく見えるので、
真ん中が薄く、
端に盛り上がるように作ります。
やり始めは難しくて、なかなかバランスや形が・・・
となっちゃうと思いますが、
まずは、玉を上手に作る練習、
それが出来るようになったら、
同じように開けれるように筆を扱う練習・・・
という段階をふめばできるようになりますので、
練習して、
ある程度思い通りに筆が動かせるようになったら、
動画を見ながら真似してもらえれば、
早い段階でできるようになると思います。
次に
ジェルネイルで 3D・ひし花 5枚花の作り方の説明
基本の5枚花を元に作っていくのですが、
5枚花同様、玉を置いて中心の角を合わせて
筆を寝かせるようにして花びらを広げ 筆を寝かせた状態で、
優しくひっぱると、ひし花になります。
この流れで、
さっき説明した5枚花と同じ要領で、
ひし花の5枚花を作りますが
5枚花より、ひし型の分があるので、
シュッ とした部分を作るために、
玉が柔らかいうちに動かしていくのが重要です。
手順は、5枚花も、ひし花5枚花もいっしょですが、
シュッとした葉先だけ意識してください。
おなじく、
3Dでのひし花4枚バージョン
形は上記のひし花と同じですが、
4枚なので、作っていく順番がポイントになり、
全体のバランスだけ注意してください。
ポイントは、
対角線上に作っていって、
残りの2枚は、 先につくった2枚の間にバランスよく
入れていくのがいいです。
3Dの作り方自体は、先ほどと同じなので、
バランスだけみながらやってみてください。
※花の数が少なくなるにつれて、1枚1枚の花びらの大きさを 大きくしていくと、
バランスがとれてかっこよくなります。
次に
3Dでのひし花3枚バージョン
順番だけ意識すれば、
全体のバランスはとりやすいと思います。
どの3Dのお花でも言えることなのですが、
花びらの幅が広いほうが カッコよく 見え、
花びらと花びらの間隔が狭い方がいい。
とりあえずは、
基本となる ””お花”” の作り方と、
その置き方となる
5枚、4枚、3枚 の説明をしましたので、
あとのお花は、
今回の説明の応用でいけちゃいますので
お花の説明はこれでおわりです。
通常のお花の説明は上記で終わりになりまして、
次は
3Dでのバラの作り方(3枚ベース)説明
まずはベースの花が3枚バージョンでのバラの説明です。
5枚花、ひし花同様につくるのですが、
バラは上に重なっていくので、
中心に引っ張らずに、
ひし花よりもさらに左右に花びらを伸ばします。
イメージですが、
大きな薄っぺらい3枚花の中に、
中くらいの薄っぺらい3枚花をかいて、
その中心に玉をおく・・というイメージで、バラを描く!!
というイメージでやらない方が初めはうまくいくと思います。
最後に、2枚花の中心に3Dの玉を置いて、
筆先を使って、エンボスをつくって、バラの完成です。
これで、3枚花ベースの バラ の完成です。
次に、
ベースが4枚の3Dバラ バージョン
4枚、3枚、2枚、1枚 の順になるバラを作ります。
まる花からつくるバラと
ひし花からつくるバラとありますが、
どちらでも大丈夫です。
まずは一番下のベースになる 4枚花。
ここも、先ほどと同じように、
一番下になる3Dの4枚花の中心が、
平らで低くなるように作成していきます。
そして、
その平らな部分に3枚花をバランスよくのせるのですが、
ココも、中心は平らになるように作っていきます。
4枚花の間に先端が来るように2枚のお花を置いて、
最後の1枚は、
今作った3枚花の2枚のお花に合わせて作る感じです。
次に、3枚花の上に2枚花をのせていきます
ここでは、2枚花の1枚目は、下の3枚花の花の間に先端がくるようにして、 のこりの1枚は、今作った1枚目に合わせて作る感じです。
で、最後にバラの中心に玉を置いて、筆跡をつけて・・・
完成です。
3Dはとにかく、いろいろ作ってみる、
数を練習するのが一番なので、
ドンドン続いていきますね。
3Dジェルネイルの丸バラバージョン
です。
ベースは3枚バージョンと同じバランスで作り、
今回の場合は、
3枚の花ビラをそれぞれ大きさを変えて作ると
動きが出ていいです。
花びらが丸いバラを
3枚 2枚 1枚 の順番に作っていきます。
花びらは
バラバラの大きさが動きが出ていいといいましたが、
花びらの先端の向きに関しては、
上下とも同じ方向にそろえるとおかしいので、
花びらの大きさはバラバラ、
花びらの向きも同じにならないようにしてくだい。
3Dのお花やバラが完成したら・・・・
次に、
3Dアートをした上に、ストーンやスタッズを置いたり
と思う事がありますので、
その説明を
色々な楽しみ方があるので、
オリジナルでも楽しめる部分ですね。
最後の仕上げの光沢を出す艶出しを塗ります
ジェルネイルの仕上げのトップコート同様、
上付けの3Dが終わった時も、
ジェルネイルも含めて、全部に艶出しを塗っていきます。
ジェルネイル自体の仕上げはトップコートですが、
その上に3Dデザインがのって、
最後の仕上げに・・・ 艶出しを塗る事になります。
埋め込み3Dの場合は、
3Dの上にトップコートを塗布するのですが、
埋められているので氷の中の立体のイメージになり、
また感じが変わりますので、ぜひ、やってみてください。
(通常の3Dは上えの立体感ですが、埋め込みは下への立体感です。)
以上で3Dのページは終わりですが、
いかかでしたか??
デザイン中の方は、
デザインのページに戻って続きを・・・
レベルUPしたい方は
次の段階で、ストーンの知識についてです。
- ストーンの置き方と基礎知識
- ・ストーンの置き方の基礎知識
・いろいろなパターンの置き方
・上達するための練習方法
ストーンは、置いてつけるだけ・・
で簡単そうですが、
バランスよく上手に、綺麗に・・・・
となると、途端にハードルが上がりますので、
まずは基礎知識が大切になってきます。