セルフジェルネイルデザイン上級①基本3D5枚花ネイルのやり方せつめい。3Dを使った5枚花のネイルデザインで、上級ではじめての3Dですが、練習も同時進行なので、順を追ってやっていただいて、そこから自分なりに工夫してくのが上達の近道です。ある程度セルフジェルネイルに慣れている方に向けての内容ですので、基礎&初級が解ってない方は初級から順に進んでくることで、無理なくできる内容です。ページをみながら、実際にやりつつ進んでください。

~~~ このページに関係のある動画 ~~~

デザインの違い
ベルベット&
キルティング
ハートシュガー

 

セルフネイル上級デザイン ④ 基本3D5枚花ネイル

上級編の4つ目のネイルデザインとして、
3Dを使った5枚花ジェルデザインをやります。

基礎と基本は初級編で説明したので、
今回は主に3Dを中心に説明をしていきます。
※まずは画像と説明でポイントと手順を理解してから、
一番下の動画をみてやってください。
(いきなり動画をみるのでは、自身の考えていく力が付かないので、
まずは考えて、イメージして、動画をみる・・・ が断然いいです。)

 

 

3D5枚花ジェルネイルでは、
ネイル自体は非常に簡単で初級の初めの内容です。

が、
3Dがあるので、ここでは3Dをやってみる!!
という感覚でいいと思います。
(コツやポイントは聞いて、見て、やってみて覚えていくのが一番効率がいいと思いますので)

 

セルフジェルネイルでプロ並みの仕上げ練習④

 

グラデーションは前回縦をやったので簡単だとおもいます。

そして、3Dは最初は扱いにくいですが、
練習さえすれば出来るようになるのと、
3Dができるようになると、
セルフネイルの幅が大きく広がりますので、
まずは基本の3Dを見よう見まねでコツとポイントを掴んで進んでください。

 

 

 

 

3D5枚花ジェルネイルデザインで使うネイル用品
(3Dは別途記載)

は下記になります。

 

セルフジェルネイルでプロ並みの仕上げ練習④に必要なネイル用品画像&動画紹介

 

詳細は

ネイル用品の名前

・クリストリオカラージェル202  (TAT)
・クリストリオカラージェル262  (ネイルパートナー)
・べトロラメジェル 149      (ネイルラボ)
・プリジェル 橙          (NFA)
・3Dパウダー ホワイトリリー
・スタッズゴールド
・ストーン クリスタル
オーロラ
パール
※TATなどで購入できない場合は、ネットで名前を入れれば出てきます

 

 

 

 

 

では、早速

 

 

 

デザインを作っていく為のカラー作り

 

デザイン①と同じように、
上級編では画像のカラーをみて作ってみてください。

 

セルフジェルネイルでプロ並みの仕上げ練習④に使うカラー作り&調色のやり方と使っているカラー

 

分量等が知りたい方、わからない方は、
下にある動画をみながら作ってください。
(なんとなくカラーを作るのではなく、自身の意思で作りたいカラーを作るのが上達の近道です。)

 

 

今回のカラー調色で気を付ける部分は、
クリストリオカラージェル 262 と
クリアジェル ベトロカラージェル 149 と
プリジェル 橙 を
6 対 2 対 1 対 1 の割合で混ぜる。

クリストリオカラージェル 202 と
クリアジェル を 7 対 3 の割合で混ぜます。

 

 

 

 

上級④ 3D5枚花ネイルのやり方

 

グラデーション自体はすでにできるようになっているはずなので、省略します。

 

3D5枚花をする前のベースカラーの塗布。ベースを塗ります。白のグラデーションをします。ピンクのグラデーションをします。白の指にはストーンを載せます。作業手順ですが、慣れてきたら1本ずつ仕上げずに、カラーを塗るときは全部の指に、ストーンを置くときも全部の指に、トップも最後に全部の指に・・と、同じ工程をやっていくと分担されるので、早いうえにバランスもとりやすく綺麗です。トップジェルを被せます。3Dをのせる指にもトップを被せます。

 

ここで、グラデーションをし、
トップコートまで塗布してしまいます。

 

 

3Dをのせるピンクの爪も、
埋め込みはしないのでトップジェルを被せます。
(3Dは立体が特徴なのでトップの下にあまり入れませんが、
トップに入れ込んでも氷の中にあるイメージでかっこいいです。)

 

※トップコートのプロ並みの綺麗な塗布&整形方法は、
サロン上級技術で説明しています。
今の段階ではまだ難しいと思いますので
順を追って進んでください。

 

 

 

次に
3Dをやって行くのですが・・・・

 

 

 

3Dの練習法はコチラで詳細に説明してます。

3Dの基礎と練習しかた
3Dの基礎と練習しかた
・3Dネイルの基礎知識
・3Dの扱い方と練習方法
・3D 3種のお花の基礎練習方法

 

 

練習が終わったら、

 

 

 

3Dを自爪にやっていきます

 

今回は先ほどの練習でもあった4枚の丸花を作ります。

このとき、3Dを作る時のポイントとして、
爪の真ん中に ”ポン” と作るのではなく、
3Dの花であっても、
欠けている感じ、流れている感じと、動きを付けます。
(たまに目立たせたいのか、中心が好きなのか ポンッ とあるものもありますが、
不自然になっちゃいます。)

 

3Dネイルデザインのやり方。爪の右、左、どちらかの端寄りに、4枚花を作ります。次に重なっているように、2枚、花びらを上に作ります。

 

3Dにもいろいろな種類がありますが、
ココでは基本的なパウダーを使ってます。

 

 

これで綺麗な立体が出せるようになれば、
他のものも使えるので、
まずは基本的なパウダーでの3Dで、
自由自在に扱えるようになってください。

 

 

 

最後に・・・・

 

 

 

スタッズを付け艶出しを塗布

 

3Dを作ったら、艶出しを全体に塗布していきます。

 

3Dネイルをした後の艶出しコートの塗布方法

 

 

3Dを埋め込む場合は、
カラーの後に3Dを載せてトップコートになりますが、
今回は3Dの上に立体を・・ という趣旨なので、
カラーの後にトップコートを塗布し、
その上に3Dを作り、
3Dの中心にスタッズを載せて、
艶出しを塗布して完了になります。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

今回は少し写真を少なくしてますが、
ここまで順を追ってデザインをきた方であれば、
3Dという挑戦しありましたが、
ある程度、思い通りにできていると思います。
(筆に慣れる事が1番大切なのですが、結構数をやってきているので)

 

写真や、少しの説明、
部分の完成画像で出来るようになってきてると思いますので、

今後も、
まずは写真から自分で考えて、イメージしてから・・・
動画でチェックしながらやってみる!!
という感じで進んでください。

 

やり方を知り、自分で考えれ、
コツとポイントに気を付けてやっていれば、
数をやればやるほど上達していくので、
3Dも何度もやってみてください。
(ちなみに次のデザインも3Dで、きてますので)

 

 

自分で作ったものを自分でみてると、
おかしく感じる時もありますので、

そう思った時は、
写真などにとってみると全然違った感じにみえるのと、
やってみて、 ””何か違うなぁ・・・”” と思った時は、
目的の写真と、
自分がしたデザインの写真を見比べたほうが、
確実に何がどう違って、
何がどうおかしいのかがわかりやすいと思います。

 

 

 

 

以上で上級セルフデザイン④は終わりになります

 

 

上級デザイン ⑤ のやり方
上級デザイン ⑤ のやり方
・①~⑤順で上達します
・3D菱花&タイダイ柄合わせネイル
・3Dの色合わせとトップコート

毎週・水曜日と土曜日にネイル動画をUPしてます。

コメントで頂いたリクエストにそって、
やり方説明、デザイン手順、現場での手法などはもちろん、

メーカーから送られてくる新商品、
新しく発売されたアイテム

と、様々なネイル技術、使い方を随時UPしています。


お気軽にコメント頂けると嬉しいです。


You Tube
ネイルデザイン

毎週 水・土
NEWデザインUP中